テレワーク推進事業

DX
推進部門
テレワーク推進事業
働く意欲はあるけれどフルタイムでの就労が難しい方や、それぞれのライフスタイルに合わせて働きたい方などを対象に、好きな時間に好きなだけ働ける機会を創出する機会を提供する事業「KADO(カドー)」を運営しています。安曇野市、立科町、大町市、新潟県糸魚川市、岐阜県中津川市などの他自治体とも連携しています。
事業目的
働く意欲はあるがフルタイムでの就労が難しい方が、それぞれのライフスタイルに合わせて安心して働けるように、好きな時間に好きなだけ働ける環境を構築する。

経営方針

事業スキーム

事業内容
事業推進に当たり、次の5つの重点施策を展開する。
1推進体制の強化
- スタッフの増員
- 機能毎の組織化(プロジェクト部門/協調領域)
- 役割分担の明確化
2人財(スタッフメンバー/ワーカーメンバー)の育成
- ワーカー/スタッフ(パソコン/ビジネス/コミュニケーション/プロマネ/DX)スキル向上研修
- タレントマネジメントシステム構築
- 模擬業務の実施
3業務受注の拡大
- 主軸業務の拡大と安定化
- 拠点運営コンサル業務の受注
- プロモーション/マーケティング活動の推進による新規顧客/業務の獲得
4働く環境作り
- スタッフが遣り甲斐を実感できる環境作り
- ワーカーとの情報共有システムの構築
5地域DXへの対応
- GIGAスクール推進支援、RPA導入支援等の市アウトソーシング業務の受注
- アノテーション業務、三次元高精細地図製作等スマートシティ関連業務の受注
- 地域DXセンターとの連携
KADOのオフィス視察をご検討中の方へ